PR

楽器買取のおすすめランキング11選|最短で高く売れる出張買取一覧

楽器買取のおすすめランキング11選|最短で高く売れる出張買取一覧 楽器・レコード買取

「楽器を処分するのにお金がかかるくらいなら、売ってお金にしたい!」と、考える方もいると思います。楽器のサイズによっては持ち出しが大変で、なかなか買取に出せないケースも多いです。

そこでおすすめなのが、『出張買取』を利用することです。出張買取であれば査定士が自宅へ訪問し、その場で査定から買取代金の支払いまで行ってくれます。持ち出しの手間や運送中に楽器が壊れるリスクもありません。

この記事を読めば、そんな出張買取に対応しているおすすめ業者をランキング形式で知ることができます。自分に合っている業者の選び方や高価買取してもらうためのコツなども解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

楽器の買取業者の選び方

まずは、楽器買取業者の選び方から解説していきます。相場より安い価格で買い取られないように、ここでしっかりと学んでいきましょう。

楽器買取の専門業者を選ぶ

楽器はメーカーや製造年によって価値が大きく異なり、それに加えて状態の目利きにも特別な経験が必要になります。そのため、総合買取業者のように何でも買い取ってくれるサービスだと正しい価値を見出すのが難しいです。できるだけ、楽器専門店を選択するようにしましょう。

楽器専門店であれば、楽器の知識だけでなく多くの買取に携わってきたスタッフが在籍しています。カスタムモデルやヴィンテージ楽器だったとしても適正な査定をしてくれますし、買取金額の内訳も詳細に教えてくれるでしょう。場合によっては、買取金額の交渉にも対応してくれます。

女性が出張買取を利用する際には、女性査定士の在籍と出張の可否を確認してみましょう。楽器の種類によっては玄関先ではなく部屋の中にまで入ることもありますので、女性が対応してくれた方が安心という方も多いからです。バイセルや福ちゃん、楽器の出張買取ウリエルであれば、女性専用プランや女性査定士の指名ができますよ。

取り扱っている楽器メーカーの充実度

楽器にはそれぞれメーカーがあり、買取業者によって対応しているか異なります。対応していないメーカー・ブランドを買取査定に出した場合、適正な査定結果が出ないどころか、そもそも査定できない可能性も高いです。だからこそ、事前に公式ホームページで確認する必要があります。とくにマイナーブランドや、カスタム楽器などは対象外になっているケースも多いです。

「取扱メーカーが多い=良い買取業者」というわけではありません。取扱メーカーが少なかったとしても、そのメーカーに強い業者であれば、適正な査定をしてもらえる可能性は十分にあります。

楽器は出張買取がおすすめ

楽器の買取方法は、主に「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3種類から選ぶことになります。

買取方法 利便性 買取金額 安全性 特徴
店頭買取 ★★ 普通 低い ・店舗に直接楽器を持ち込んで査定してもらう方法
・即現金化できるのがメリット
・持ち込みが必要なため、利便性は良くない
・運び出す際に破損のリスクもある
出張買取 ★★★★ 高め 高い ・査定員が自宅を訪問し、その場で査定を行う方法
・即現金化できるのがメリット
・利便性が高くキャンペーンの対象にもなりやすい
・指定日に在宅する必要がある
宅配買取 ★★★ 高め 低い ・楽器を郵送して査定してもらう方法
・近くに業者がなくても買取依頼ができる
・運送中の破損リスクあり
・現金化するまでに時間がかかる

おすすめは、自宅まで査定に来てもらえる「出張買取」です。家にいるだけでよいため持ち出しの手間がなく、破損するリスクや査定待ちの時間を短縮できます。ピアノや木管楽器のようにサイズが大きい楽器でも、出張買取であればスムーズに買取作業を終わらせることが可能です。

もし近くに出張買取ができる業者がない場合、宅配買取を利用してみましょう。ただし、運送中の破損リスクが考えられますので、運送保険に対応しているか確認することが重要です。保険があれば、仮にトラブルが起きても適切な補償を受けることができます。

査定料やキャンセル料、出張費などの手数料がかからない

買取には、さまざまな手数料があります。査定をお願いする査定料や、査定後に買取を断った場合のキャンセル料、出張買取の場合は出張費、宅配買取の場合は配送料などです。少しでも高く売るためには、これら手数料がかからない業者を選ぶのがポイントです。

ただ、実際のところこれら手数料を請求してくる買取業者はほとんどありません。もし、多くの手数料を請求してくる業者の場合は、そもそもキャンセルさせるために相場より安く提示している可能性もあります。SNSや掲示板などで口コミを確認してみるのも効果的です。

楽器買取のおすすめ業者ランキング11選

ここからは、おすすめの楽器買取業者をランキング形式で11サービス紹介していきます。ランキング上位の方が総合的なおすすめ度は高いですが、大切なのは査定に出す楽器やメーカー、自分のライフスタイルに合った業者を見つけることです。そのため、複数の業者を候補に挙げて相見積もりしてみましょう。

バイセル

買取方法 出張買取・宅配買取・店頭買取
出張買取対応エリア 日本全国
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 10:30~20:30
※営業時間・定休日は店舗によって異なる

バイセルは、東証上場企業が運営している買取サービスです。数多くのジャンルで買取を行っており、楽器類に関しても幅広く取り扱っています。査定料・出張費といった手数料は一切かからず、自分のライフスタイルに合った買取方法を選ぶことができます。

買取方法は3つ用意されており、出張買取の対応エリアも全国なので利用しやすいです。楽器のジャンルから取扱メーカーまで幅広く、経験豊富な査定士が適正な査定額を導き出してくれます。「マイナーメーカーだからなぁ…」と諦めていた方や他社で買取を断られた場合でも一度査定に出してみるとよいでしょう。女性査定士の指名も可能です。

バイセルではプライバシーマークを取得しており、個人情報漏洩を防ぐために厳重な管理を行っていますので、名前や住所などの個人情報漏洩の心配はありません。仮に何かトラブルが起こっても、専門担当が最後までアフターフォローしてくれます。

出張買取を利用した場合、クーリング・オフ制度を使える点もおすすめポイントです。契約日含めて8日以内の申し込みであれば、売却した商品を返品してもらえます。もし分からないことがあれば、「お客様相談室」にて相談することも可能ですよ。

2025年7月31日までの期間で、買取キャンペーンを実施しています。店頭買取もしくは出張買取にて1回の買取金額が5,000円を超えた場合、買取金額が5倍(上限金額:100,000円)になるチャンスがあるのです。最大15名まで対象という狭き門ですが、参加して損はありませんので、ぜひこの機会に査定だけでも出してみるとよいでしょう。

公式サイトへ

福ちゃん

買取方法 出張買取・宅配買取・店頭買取
出張買取対応エリア 日本全国(沖縄県・離島除く)
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 訪問可能時間:10:00~17:00
受付時間:9:00~20:00
店舗営業時間:10:00~19:00
※営業時間・定休日は店舗によって異なる

福ちゃんは、日本全国でさまざまなジャンルの買取を行っている総合買取業者です。楽器買取にも対応しており、ギターやベースといった弦楽器から、トランペットやユーフォニアムのような管楽器まで買取対象となります。ただし、コントラバスやピアノ、和太鼓のような大型は断られる可能性があるため、買取対象か確認してみてください。

受付時間は9:00~20:00、訪問可能時間は10:00~17:00となっています。訪問時間がお昼に限られていますので、社会人であれば土日を指定することになるでしょう。出張料や査定料などは一切かかりませんし、キャンセル料も無料のため査定結果に不満があれば遠慮なくキャンセルできます。

福ちゃんであれば、女性のお客さま限定でレディースプランの提供も行っています。出張買取は女性査定士が訪問するため、男性が介入してくることは一切ありません。「玄関先だとしても男性が来るのはちょっと…」という方でも、安心して査定依頼を出すことができるのです。

キャンペーンも積極的に開催しており、今なら7月31日まで「買取金額最大10万円UPキャンペーン」を開催しています。出張買取利用時に5,000円以上の買取価格で成約できれば、抽選で買取価格が5倍になるお得な内容です。楽器は高額買取に期待できますので、最大10万円UPにも期待できますよ。

公式サイトへ

楽器の買取屋さん

買取方法 出張買取・店頭買取・宅配買取・LINE買取・法人買取
出張買取対応エリア 全国44都道府県
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 9:00~21:00

楽器の買取屋さんは、買取価格にこだわっている楽器専門買取業者です。店舗運営費や人件費をできるだけ抑え、買取価格に還元しています。全国にあるさまざまなショップの買取価格をリサーチ・参考に価格を算出していますので、納得いく査定額になるのです。口コミでも買取価格には良い評価が多かったです。

対応している楽器のジャンルも豊富で、楽器専門店だからこそ買取価格の詳細も丁寧に教えてくれます。減額された理由も分かりますので、納得性は非常に高いでしょう。破損や不具合が出ている楽器でも査定してくれるため、家の中に眠っている古い楽器でも相談することができますよ。

買取方法が複数提供されていますが、おすすめは出張買取です。電話1本で簡単に手続きできるだけでなく、スタッフの手が空いていれば最短30分以内での訪問も可能です。何か不安なことや分からないことがあれば、電話でしっかりと対応してくれるため遠慮なく質問してみましょう。

楽器買取のプロが在籍していますので、どのジャンルの楽器でも適正価格を見定めてくれます。査定料、送料、キャンセル料など各種手数料は一切かかりません。だからといって買取価格が減額されることはないため、どの買取方法でも安心して利用することができるでしょう。

公式サイトへ

ニーゴ・リユース

買取方法 出張買取・店頭買取
出張買取対応エリア 【北海道エリア】北海道
【東北エリア】岩手県/宮城県/山形県/福島県
【関東エリア】東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/茨城県/栃木県/群馬県
【甲信・東海エリア】山梨県/長野県/静岡県/岐阜県
【関西エリア】三重県
【中国エリア】島根県/広島県/岡山県/山口県
【九州エリア】福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 10:00~19:00

ニーゴ・リユースは、累計利用者数が10万人を突破したオーディオ・楽器・カメラ専門買取店です。40万点以上の買取実績、テレビやラジオで放送されている信頼性、スタッフの対応満足度96.1%という評価もあるため、安心して査定をお願いすることができます。

買取方法は店頭買取と出張買取の2種類で、出張買取の対応エリアは全国28都道府県となっています。県境のエリアでも対応してくれますし、楽器やオーディオ機器であれば1点からでも出張買取を利用することが可能です。出張費や査定料も一切かかりません。

出張買取を担当してくれるのは、ニーゴ・リユース直営店に在籍している専門査定士です。多ジャンルの楽器を査定しており、小さなパーツも見逃すことはありません。専門店だからこその目利きで、納得のいく買取価格を提示してくれるでしょう。

昔から使っている楽器だと破損していたり、音が出ないなど故障しているケースも珍しくありません。その状態だと査定に出すのもはばかられますが、ニーゴ・リユースであれば壊れていてもしっかりと査定してくれます。古い型式でも専門スタッフが査定してくれますので、適正な査定額を導き出してくれるでしょう。

公式サイトへ

タカミツ楽器

買取方法 出張買取・宅配買取・持込買取
出張買取対応エリア 日本全国
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 9:00~20:00

タカミツ楽器は、安心安全の査定にこだわった楽器買取専門業者です。電話やメールにて行う前査定で伝えた買取金額と本査定の買取金額に大きな差を生まないように、あらゆるパターンを想定して金額を伝えてくれます。本査定後のガッカリ感が少ないので、気持ちよく成約することができるでしょう。

買取価格だけでなく、買取サービス全般の品質にもこだわっています。「昔買ったギターだけどメーカーも型番も分からない…」や「サイズが大きくて持ちだすことが不可能!」といった悩みでも、気軽に相談や希望を出すことができます。スケジュールが合えば、即日買取を依頼することも可能です。

人件費や見積もり作成費など、買取サービスにかかる手数料は一切ありません。もし買取金額に納得いかなかった場合でも、キャンセル料なしで返送してもらうこともできます。出張買取の対応エリアは全国対応、最低買取金額保証などサポート面も問題ありません。

現在、「買取お試しキャンペーン」も実施しています。フェンダーやギブソンといったギター、ベース類で買取成約となると、買取金額に+1,000円のキャッシュバックが受けられるのです。他社のキャンペーンと比較すると金額は小さいですが、条件が緩いため適用しやすいメリットもあります。

公式サイトへ

楽器買取ネット

買取方法 出張買取・宅配買取
出張買取対応エリア 大阪府/京都府/兵庫県/滋賀県/奈良県/和歌山県/三重県
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 24時間WEB受付

楽器買取ネットは、WEB専門で楽器の買取を行っている業者です。店舗がないため運営コストや人件費を抑えることができ、その分だけ買取価格として還元してくれます。買取上限金額を設定していませんので、「1つ1つ丁寧に査定してくれていることが分かる!」と、利用者の口コミでも評判でした。

査定士は10年以上のベテランスタッフや現役バンドマンなどで、楽器に多く携わっているからこそお客様目線で査定してくれます。宅配買取や出張買取にかかる出張費・送料・梱包キットなどはすべて無料となっており、査定額から勝手に引かれることもありません。

受付は24時間365日、楽器が届いてから査定完了までの時間は48時間以内のスピード査定で、買取金額に納得できれば24時間以内に口座に入金されます。ここまでの流れで1週間近くかかる業者もありますので、このスピード感は大きな強みです。

出張買取は関西エリアのみ対応しており、その場で簡単に査定してくれます。その後、細かい査定をするために店舗へ持ち帰って的確な金額を伝えてくれる流れです。楽器のジャンルや買取金額によっては、開催中の各種キャンペーンを適用させることもできます。

公式サイトへ

楽器買取アローズ

買取方法 宅配買取
出張買取対応エリア 日本全国(沖縄・離島除く)
出張料
キャンセル料 無料
営業時間 WEB受付:24時間
電話受付:10:00~14:00

楽器買取アローズは、実店舗が存在せず宅配買取のみで運営している業者です。WEB上のみで買取受付をしているため、全体的に運営コストを削減しています。それに加えて査定から支払いまでオペレーションがシステム化されていますので、効率化と高額査定につながっているのです。

効率化しているとはいえ、査定は専門スタッフによって行われるため適正な査定額に期待できます。査定料、配送料といった手数料は一切かからず、梱包キットも無料で送ってくれるなどサポート体制も充実しています。楽器が到着してから最短当日、遅くても2日以内には査定結果が送られるなどスピード感も問題ありません。

お昼12:30分までに申し込みできれば、当日の集荷にも対応しています。少しでも早く送りたい方にとっては、嬉しいサービスと言えるでしょう。対応エリアも沖縄県・離島除いた日本全国となっていますので、近くに業者がない方でも気軽に査定依頼を出せます。

楽器買取アローズでは、現在「買取金額UPキャンペーン」を実施しています。査定金額が5,000円以上になる楽器を5点以上まとめて売ると、買取金額が最大10%UPするのです。期間限定の買取金額30%UPキャンペーンとも併用できますので、思っている以上の金額になるかもしれません。

公式サイトへ

楽器の出張買取ウリエル

買取方法 出張買取・催事買取
出張買取対応エリア 【関東】東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/栃木県
【中部】愛知県
【関西】大阪府/京都府/兵庫県/滋賀県/奈良県/和歌山県
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 10:00~17:00

楽器の出張買取ウリエルは、その名の通り出張買取メインで査定している買取業者です。対応エリアが関東・関西に集中しているため利用者は限られますが、査定額の内訳から買取の流れまで丁寧に対応してくれると評判です。申し込み時には、「玄関での査定」や「女性査定士」などの希望も伝えられます。

買取価格も業界トップクラスとなっており、査定が終わればその場で現金化してくれます。仮に買取金額に不満を感じれば、キャンセル料無料でキャンセルすることも可能です。それに加えて、売却後8日以内であればクーリング・オフ制度を使うこともできますよ。

出張買取の申請は電話1本で行え、出張日も自分の都合で決めることが可能です。楽器ジャンル・メーカーも幅広いので、「マイナーメーカーだけど査定してもらえるのかな…?」という方でも、安心して問い合わせてみてください。経験豊富な査定士が、親切丁寧に対応してくれるため安心です。

関東エリアに限定されますが、スーパーマーケットや商業施設にて無料査定イベントを開催していることがあります。手数料は一切かからず、その場での対面査定となります。もちろん経験豊富な査定士が鑑定するため、適正な査定額にも期待できるでしょう。

さらに、2025年7月31日まで「買取価格20%UPキャンペーン」も実施中です。上限100,000円までUPしますので、対応エリア内であればこの機会に査定依頼してみるのもおすすめです。

公式サイトへ

楽器高く売れるドットコム

買取方法 出張買取・店頭買取・宅配買取
出張買取対応エリア 日本全国(店舗数は13店舗)
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 9:15~21:00
※営業時間・定休日は店舗によって異なる

楽器高く売れるドットコムは、東証プライムに上場している株式会社マーケットエンタープライズが運営している買取業者です。親切丁寧な接客と、適正な査定で利用者数は710万人を突破しています。店舗数は13店舗ですが、日本全国で出張買取に対応しているため利用しやすいです。

買取方法は出張買取・店頭買取・宅配買取の3種類で、店頭買取も夜21時まで対応している店舗もあるためお願いしやすいです。出張買取であれば出張料金、宅配買取であれば宅配料金が気になると思いますが、どちらも一切請求されません。手数料無料で査定依頼ができますよ。

楽器買取専門店だからこそ、経験豊富な査定士が多く在籍しています。過去の買取実績や現在の市場相場、状態の良し悪しなどを厳格な査定にて買取金額を導き出してくれます。対応している楽器のジャンルも幅広いため、ギターやベース以外でも気軽に査定依頼を出せるでしょう。

公式サイトへ

島村楽器

買取方法 出張買取・店頭買取・宅配買取・委託販売
出張買取対応エリア 宮城県/東京都/千葉県/埼玉県/神奈川県/茨城県/群馬県/愛知県/大阪府/兵庫県
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 10:00~21:00
※営業時間・定休日は店舗によって異なる

島村楽器は、楽器買取以外に下取りにも力を入れている業者です。下取りとは、「売ったお金で新しい楽器を購入する」という流れのことであり、通常の買取よりも高値で取引することができます。しっかりと査定するため通常の買取金額も納得性の高いものですが、新しい楽器の購入前提ならさらにお得です。

店頭買取や宅配買取に対応しており、近くに店舗がなくても査定に出すことができます。店頭買取であれば査定額5%UPですし、下取りであれば査定額10%UPですので高価買取目的なら店頭買取がおすすめです。宅配買取も無料梱包キットが送られてくるため、損することなく査定に出せますよ。

他の買取業者には珍しい買取方法として、「委託販売」も提供しています。委託販売とは、自分で金額を設定してお店に展示・売却をお願いする方法です。他のお客さんが購入しない限り買取金額は受け取れませんが、通常の買取よりも高く売れる可能性があります。

出張買取にも対応していますが、査定依頼をするためには指定された条件を満たす必要がある点を覚えておきましょう。その条件とは、該当商品でLINE/Web査定を行って単品20,000円以上であることです。該当商品はドラムやシンセサイザーなどの大型商品がメインですが、ギターを依頼する場合は3本以上が必要になります。

公式サイトへ

イシバシ楽器

買取方法 EXPRESS買取・出張買取・店頭買取・宅配買取
出張買取対応エリア 【買取センター】
東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県./茨城県/栃木県/群馬県/山梨県/静岡県
【名古屋栄店】
愛知県/岐阜県/三重県/福井県/石川県/富山県/長野県
【梅田店】
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県/和歌山県/滋賀県/岡山県/鳥取県/香川県/徳島県/愛媛県/高知県
【福岡パルコ店】
福岡県/佐賀県/大分県/長崎県/熊本県/宮崎県/鹿児島県/山口県/広島県/島根県
出張料 無料
キャンセル料 無料
営業時間 12:00~20:00
※営業時間・定休日は店舗によって異なる

イシバシ楽器は、1938年に創業した歴史ある楽器専門店です。楽器専門店だからこその安心感と実績があり、高価買取にも力を入れています。エレキギターやエレキベースといった定番の楽器から、ヴィンテージ楽器、金管楽器、シンセサイザーなどあらゆるジャンルの楽器に対応しているのも強みです。

買取方法は出張買取・店頭買取・宅配買取の3つがメインとなっていますが、「EXPRESS買取」の提供も行っています。指定エリア(東京23区・横浜市・名古屋市・大阪市・福岡市近郊)であれば、当日・翌日にも対応してくれる買取方法です。スピード感にこだわる方は、利用したいサービスですね。

買い取った楽器のアフターケアにも力を入れており、提携リペアショップでしっかりとメンテナンスが施されます。細かい部分までメンテナンスされますので、売却後に中古楽器の購入を考えている方にもイシバシ楽器はおすすめなのです。

お得なキャンペーン(買取企画)を随時開催しており、2025年7月時点では「ギター・ベース・アコギ10大ブランド買取20%ポイント還元」や「エフェクターまとめて3台以上の買取で20%ポイント還元」といったさまざまなジャンルに対応したキャンペーンを実施中です。

公式サイトへ

楽器買取の人気買取業者を徹底比較

ここでは、上記のおすすめ買取業者11社を表で比較してみましょう。

※表はスクロールできます
買取業者名 買取方法 出張費 キャンセル料 出張買取エリア 営業時間
バイセル 出張買取
店頭買取
宅配買取
無料 無料 日本全国(沖縄県・離島除く) 10:30~20:30
※営業時間・定休日は店舗によって異なる
福ちゃん 出張買取
店頭買取
宅配買取
無料 無料 日本全国 受付:9:00~20:00
店舗営業時間:10:00~19:00
※営業時間・定休日は店舗によって異なる
楽器の買取屋さん 出張買取
店頭買取
宅配買取
LINE買取
法人買取
無料 無料 全国44都道府県 9:00~21:00
ニーゴ・リユース 出張買取
店頭買取
無料 無料 全国28都道府県 10:00~19:00
タカミツ楽器 出張買取
持込買取
宅配買取
無料 無料 日本全国 9:00~20:00
楽器買取ネット 出張買取
宅配買取
無料 無料 【関西】大阪府/京都府/兵庫県/滋賀県/奈良県/和歌山県/三重県 24時間Web受付
楽器買取アローズ 宅配買取 無料 日本全国 WEB受付:24時間
電話受付:10:00~14:00
楽器の出張買取ウリエル 出張買取
催事買取
無料 無料 【関東】東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/栃木県
【中部】愛知県
【関西】大阪府/京都府/兵庫県/滋賀県/奈良県/和歌山県
10:00~17:00
楽器高く売れるドットコム 出張買取
店頭買取
宅配買取
無料 無料 日本全国(店舗数は13店舗) 9:15~21:00
※営業時間・定休日は店舗によって異なる
島村楽器 出張買取
店頭買取
宅配買取
委託販売
無料 無料 【東北】宮城県
【関東】東京都/千葉県/埼玉県/神奈川県/茨城県/群馬県
【東海】愛知県
【近畿】大阪府/兵庫県
10:00~21:00
イシバシ楽器 EXPRESS買取
出張買取
店頭買取
宅配買取
無料 無料 全国38都道府県 12:00~20:00

簡単に比較してみると、ほとんどの業者で出張買取・宅配買取に対応しています。つまり、近くに店舗がなくても気になった業者を利用できるということです。エリアによってはスピード出張に対応している業者もありますので、スピード感にこだわるならそちらを利用してみるのも良いでしょう。

出張エリアは半分が日本全国、もう半分が指定されている印象です。もしエリア外であれば、宅配買取を選ぶことになります。運営時間や受付時間はバラバラですが、自分のタイミングで申し込みたい方は24時間受付の業者を選ぶと良いでしょう。

初めて楽器買取を依頼する方におすすめ

  • バイセル
  • 福ちゃん
  • 楽器高く売れるドットコム
買取価格に期待したい方におすすめ

  • 楽器の買取屋さん
  • タカミツ楽器
  • 楽器買取ネット

中古楽器の買取相場はどれくらい?買取価格を決める査定基準

ここからは、2025年7月時点での中古楽器買取相場を見ていきましょう。どのような基準で買取価格が決まるのか?という点についても解説していきますので、自分の楽器がどれに当てはまるのか確認してみてください。

中古楽器の買取相場

まずは、中古楽器の買取相場からです。今回はヴィンデールモデルやカスタムモデル、限定品といった価格が大きく変動するものは除外しています。人気モデルを目安にしていますので、あくまで一つの指標として見ていきましょう。

楽器の種類 買取価格相場
ギター 30,000円~300,000円
【参考買取価格】
Fender USA Stratocaster:70,000~200,000円
Gibson Les Paul Standard:80,000~250,000円
ベース 30,000円~200,000円
【参考買取価格】
Fenderプレシジョンベース:50,000~150,000円
Gibson thunderbird:40,000~80,000円
ピアノ 20,000~350,000円
【参考買取価格】
YAMAHAグランドピアノ:250,000~350,000円
KAWAIアップライトピアノ:40,000~50,000円
ドラム 50,000~200,000円
【参考買取価格】
Tama Starclassic:80,000~200,000円
Pearl Mastersシリーズ:50,000~150,000円

楽器買取で最も多いのは、エレキギターやアコースティックギター、ベースといった弦楽器です。出荷本数も多く、「音楽を始めたい!」となった際に入口としてギターを選ぶことが多いからです。そのため、メーカーやブランドも非常に多くて買取価格相場に大きな幅があります。

その中でも高い人気を誇るのが「Fender(フェンダー)」と「Gibson(ギブソン)」です。ギターもベースもフェンダーから始めるという方は多く、手頃な値段で買えるのも大きな要因です。これら2メーカーであれば、ある程度の買取価格に期待できるでしょう。

ピアノの場合は、グランドピアノとアップライトピアノで買取価格に大きな差があります。そして、メーカーがYAMAHA・KAWAIとそれ以外で分けられることも多く、高価買取に期待できるのは前者の2大メーカーと言えるでしょう。

楽器の買取価格を決める基準

続いて、楽器のどういった部分を見て買取価格を決めているのか、どうしたら高く買い取ってもらえるのかを見ていきましょう。

楽器の製造年数

楽器の製造年数は、買取査定に大きな影響を与えます。基本的には、「新しければ新しいほど価値がある」という認識で間違いありませんが、特定年に製造されたモデルであれば古くても高額になるケースがあるのです。とくに50年近く経過したヴィンテージものだと、製造年の情報が査定額に大きく影響します。

楽器のブランド・メーカー

楽器にもそれぞれブランド・メーカーがあり、実績や人気も大きく異なります。当然ですが、人気メーカーの方が需要があるため高価買取に期待できるのです。

【各楽器の人気ブランド・メーカー一覧】

楽器の種類 人気ブランド・メーカー
ギター 【アコースティックギター】
Gibson(ギブソン)/Martin(マーチン)/TAYLOR GUITARS(テイラーギターズ)
【エレキギター】
Fender(フェンダー)/Gibson(ギブソン)/Ibanez(アイバニーズ)/Paul Reed Smith(ポールリードスミス)/ESP(イーエスピー)/YAMAHA(ヤマハ)など…
ピアノ 【グランドピアノ・アップライトピアノ】
YAMAHA(ヤマハ)/KAWAI(カワイ)/APOLLO(アポロ)/SCHWEIZERSTEIN(シュバイツァスタイン)/STEINWAY&SONS(スタインウェイアンドサンズ)
【電子ピアノ】
YAMAHA(ヤマハ)/KAWAI(カワイ)/CASIO(カシオ)/Roland(ローランド)
ベース Fender(フェンダー)/Ibanez(アイバニーズ)/MUSIC MAN(ミュージックマン)/Bacchus(バッカス)/Rickenbacker(リッケンバッカー)/Epiphone(エピフォン)など…
ドラム YAMAHA(ヤマハ)/Pearl(ポール)/TAMA(タマ)/CANOPUS(カノウプス)など…
金管楽器 YAMAHA(ヤマハ)/Schilke(シルキー)/BESSON(ベッソン)/XO(グローバル)など…

今回記載しているのは、「ほんのごく一部のブランド・メーカー」です。ギターであれば記載している以外に50以上のメーカーがありますし、その中には根強いファンがいるメーカーもあります。この表にないからといって安いわけではありませんので、気になった方は遠慮せず見積もりを依頼してみましょう。

楽器の汚れや傷の有無

汚れや破損の有無でも、査定金額に大きな影響を与えます。汚れがある商品よりもキレイな商品の方が需要がありますし、汚れていると買い取った業者がクリーニングやメンテナンスをしなくてはいけません。それだけで人件費がかかりますし、クリーニング費・メンテナンス費もかかるでしょう。そうなることを想定すると、汚れや破損がある楽器は査定金額が小さくなってしまうのです。

付属品や保証書の有無

付属品の有無によって、査定額が10,000円以上変わることも珍しくありません。これも上記と同様に、付属品があった方が需要が高まるからです。付属品がないというだけで嫌厭する方もいますし、売れない可能性がある商品を高額で買い取るのは業者側にもリスクがあります。保証書に関しても、期限が切れていないものであれば一緒に査定に出したいところですね。

中古楽器を高く買取してもらうコツ

楽器の査定基準は分かったと思いますので、ここからは高価買取のコツについて解説していきます。難しいことはありませんし、実践するだけで10%以上も査定額が上がる可能性もありますよ。

できるだけ早く売る

もし不要だと感じた場合は、すぐにでも売った方が買取金額に期待できます。新しいモデルの方が需要がありますし、楽器はしっかりと管理していないと少しずつ劣化していくからです。50年近いヴィンテージモデルの場合は、相場の動きが激しいため一度相談してみると良いでしょう。

因みに、キーボードやシンセサイザーのようにシリーズ化されている電子楽器の場合は、不要と思ったら売る前提で話を進めましょう。電子機器のため古くなればなるほど価値は下がり続け、ヴィンテージモデルとして価値が出ることもないからです。

クリーニングやメンテナンスをしておく

「キレイな状態で売る」というのは、買取において基本中の基本です。破損や傷など修復が難しいものは仕方ありませんが、ホコリや汚れなんかは専用クリーナーや清潔なクロスでクリーニングしておきましょう。そうするだけで、買取金額が落ちることを防げるのです。クリーニングやメンテナンスの方法・程度は楽器によって異なります(※やりすぎ注意)。

【例:エレキギターの場合】
エレキギターをクリーニングする際には、ブリッジ・ノブ周り・コントロール部・弦の下などホコリや汚れが集まりやすい場所を中心に掃除しましょう。ステッカーを貼っている場合は、ラベル剥がしなどを使って優しく剥がします。レリック加工しているモデルの場合は、やりすぎてピカピカにしないように注意が必要です。

【例:管楽器の場合】
管楽器は分解できるため、できれば分解した状態でクリーニングしたいところです。しかし、実際に分解して元に戻すには専門知識が必要となり、元に戻せなかったり部品が紛失するリスクがあります。そのため、不安な方は無理せず目に見える部分だけキレイにクリーニングするようにしましょう。

保証書や付属品も一緒に出す

購入時に付属されていたものは、できるだけ一緒に出すようにしましょう。ギターやベースであればハードケースやアーム、キーボードであればアダプターや取扱説明書、管楽器ならリガチャやマウスピースなどです。それらもクリーニングし、できるだけキレイな状態にしておくことが大事です。

購入して期間が経っていない場合は、期限が残っている保証書を添付すると買取価格が上がる可能性があります。こういった付属品や保証書というのは、「邪魔になる!」という考えから捨てたり紛失することが多いです。将来的に売ることを考えているのであれば、しっかりと保管しておくようにしましょう。

キャンペーンを利用する

業者によっては、キャンペーンを実施していることがあります。内容は各業者によって異なりますが、主に以下のような内容で実施されることが多いです。

内容
買取金額〇〇UPキャンペーン 買取金額を指定された%だけ上乗せしてくれるキャンペーン。
買取方法や査定金額で条件が付けられていることが多いが、基本的には緩めな設定。10%~20%UPが多い印象。
【例(10%UP)】査定額が20,000円なら22,000円を受け取れる
買取金額〇〇円上乗せキャンペーン 買取金額に指定された金額が上乗せされるキャンペーン。
買取金額が2倍になる可能性もあるなどお得だが、条件をクリアした上で抽選のことが多い。

条件を満たせば参加できるため抽選でも損はありませんが、できるだけ適用させたいのなら抽選方式のキャンペーンは選ばないようにしましょう。キャンペーン内容は月ごとに変わることが多いため、あまり使いたいものがなければ次の月まで待つのもおすすめです。

複数の買取業者で相見積もりを取る

今回の記事でも紹介していますが、楽器の買取業者は日本全国に存在しています。それぞれ強みが異なっており、ギターの買取価格に力を入れている業者もあれば、ピアノの買取キャンペーンを随時開催している業者もあるのです。そのため、1つの業者にこだわらず複数の業者で相見積もりをしてみましょう。

比較対象は多ければ多いほど良いですが、1つ1つ見積もり依頼を出すのは面倒です。返信の早さもバラバラですし、すべての回答があるまで待つのも非効率と言えるでしょう。そのため、公式ホームページなどを確認して気になった業者を3~5つほど候補に挙げ、見積もり依頼を出すのがおすすめです。

買取価格だけでなく、買取方法やキャンペーンの利用を前提にした金額でも比較してみると良いでしょう。もし5社以上の業者に依頼したい場合は、一括見積もりサイトを利用してみるのもおすすめです。

楽器買取に関するよくある質問

最後に、楽器買取に関して良く挙げられる質問にQ&Aという形で解説していきます。

Q.壊れていても買取してもらえる?

業者によって異なりますが、故障している楽器でも買取してもらえる可能性はあります。なぜなら、以下のような需要があるからです。

・初心者向けにリサイクルできる
故障した部分を修理できればリサイクル楽器として、初心者向けに販売することができます。「新品は高くて無理だけど、中古だったら…」という初心者・学生は非常に多く、リサイクル楽器は人気が高いのです。

・パーツとしての需要
本体はまったく使えないくらい壊れているけど、一部パーツは取り外して使えるケースがあります。それこそ、上記のようにリサイクル楽器を作るために使われることも多いです。もちろん、パーツ単体を購入したい方もいるため、そういった需要もあります。

・弦楽器ならではの需要
アコースティックギター・ヴァイオリンといった弦楽器の場合、木材の乾きが進行したヴィンテージ品を欲しがる方もいます。こういった趣向の方は、修理しながら使っていくことに抵抗が少ないため、故障品でも購入意欲を出してくれるのです。

Q.グランドピアノも買い取りしてくれる?

グランドピアノの買取に対応している業者はあります。しかし、グランドピアノの買取方法はほぼ「出張買取」に限られてしまいます。車で持って行く店頭買取はグランドピアノが乗りませんし、宅配業者に依頼する宅配買取は宅配業者から拒否されることが多いです。

そのため、まずは出張買取の対象にグランドピアノが入っているのか、そして対象メーカーなのか各業者の公式ホームページで確認してみましょう。もし問題なければ、メールやLINEにて査定に出します。その後、査定額に納得すれば引取をお願いする流れが基本です。

Q.リサイクルショップやフリマサイトでも売れる?

結論から言うと、リサイクルショップやフリマサイトでも売れます。ただし、リサイクルショップは楽器以外の多ジャンルで買取を行っていますので、査定が相場やネット情報中心になってしまいます。そのため、本来あるべき価値に気付いてもらえず安い買取価格を提示される可能性が高いです。

フリマサイトは自分で売却額を設定できますが、必ずしも売れるわけではありません。相場より高く設定すれば売れませんし、安くすれば売れても損するだけです。ほとんどのサイトで利用手数料もかかりますし、売り手のセンスが問われる売買契約ですので初心者にはおすすめできません。

Q.査定後にキャンセルもできる?

査定した結果に満足できないケースは非常に多く、それに比例してやっぱりキャンセルしたい!という場面も増えます。「せっかく査定してもらったのにキャンセルするのは失礼かも…」と考える方もいますが、キャンセルしてもまったく問題ありません。キャンセル手数料も多くの業者が取っていないです。

ただし、宅配買取の場合は事前に確認しておいた方が良いです。なぜなら、キャンセルした際の返送代金が自己負担になってしまう可能性があるからです。それに加えて、査定の結果通知から返答までの猶予期間についても確認しておきましょう。この期間を過ぎてしまうと自動的に成約したことになったり、着払いで返送されてしまう可能性があります。

もう一つ気を付けるべき点としては、自動承認の有無です。自動承認とは「買取することを前提」に進める買取方法で、手続きの手間を省いてスピード成約することができます。査定額をアップしてくれる可能性もありますが、楽器を送った時点でキャンセルできません。

Q.成約したらキャンセルできないの?

基本的にはできませんが、出張買取であればクーリング・オフの対象になる可能性もあります。クーリング・オフとは、成約してから8日以内に申請することで成約自体を無かったことにする制度のことです。そのため、受け取った金額を返金することで商品を取り戻すことができます。

クーリング・オフを適用させるためには複数の条件があり、出張買取はその条件の中にある「訪問購入」にあたるため利用できるのです。そのため、店頭買取や宅配買取にはクーリング・オフを適用させることができません。申請期限も法的に8日以内と決められていますので、忘れないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました